|  | 
                
                  |   
                        
                          | 1日くらいならペットだけのお留守番もアリだけど… それ以上なら、家族、友達に来てもらってます。という方が多いですね。
 数年前のデータですが60%の方がそうお答えでした。
 でも
 しょっちゅうだと頼みづらいし、
 いつでも引き受けてくれるとは限りません。
 そんな時どこに頼みますか?
 
 「ペットホテル」を利用するのは一般的になりました。
 
 では「ペットシッター」はどうでしょうか。
 
 徹底比較してみました!
 
 |  |    
                        
                          |   | どんな時にペットのお世話を頼みますか? 予定している旅行のあいだ?
 急な帰省や出張の数日間?
 突然の入院で期間が定まらない場合?
 
 ペットの性格・年齢・健康状態から見た場合は?
 猫の場合は?犬の場合は?小鳥、うさぎは?
 
 時間的・費用的負担も考慮しないと…。
 
 ペットホテル、ペットシッター。
 どちらにもメリット、デメリットがあります。
 違いを理解して、状況に応じて賢く選択しましょう。
 
 |    
                        
                          |  | ★人見知りの子・臆病な子なら→  ペットシッター  今の猫の暮らしは家からほとんど出ていません。 猫はもともと警戒心が強く、群れを作らない動物です。
 安心できるのはいつものお気に入りの場所です。
 わんちゃんでも、人見知りで他のわんちゃんが苦手、単独行動が好きという子ならペットシッターがおすすめです。
 個室のあるペットホテルという選択肢もあります。
 
 |    
                          
                          |  | ★他のワンちゃん大好き!そんなワンちゃんなら → ペットホテル
  フリースペースやドッグランのあるホテルなら 他のわんちゃんと遊ぶことができるのでうれしい体験となります。
 子犬なら社会化にも役立つでしょう。
 |    
                          
                          |  | ★人間が大好きな子なら→ ペットシッター  他のわんちゃんが苦手で人間は大好き!というわんちゃん、 結構多いようです。
 1対1でお世話をするペットシッターなら
 満足できるのではないでしょうか?
 
 |    
                          
                          |  | ★体調が心配な子→ 動物病院併設のペットホテル 健康状態が思わしくない、もともと体調を崩しがちな子は、
 お医者さんが対応してくれる動物病院併設のペットホテルが安心です。
 
 |        
                        
                          | ★あまり費用をかけられない→ ペットシッター  料金面ではペットシッターは比較的安価です。 1回(45分〜1時間程度)でいくらといった料金体系が多いです。
 長期にわたって利用する場合は費用を軽減できるでしょう。
 |  |  
                        
                          | ★忙しくて時間がない→ ペットシッター  ホテルに預ける場合は送迎の時間が必要です。 営業時間内でないと受け付けられない場合もあるでしょう。お迎えに行く時間に合わず1泊分加算というケースも考えられます。
 送迎サービスをしてくれるホテルもありますが、利用可能な時間帯は確認しておきましょう。
 |  |  
                        
                          | ★宿泊以外のサービスも依頼したい→ ペットホテル  わんちゃんのお散歩は基本料金に含まれることが多いようですが、シャンプーやトリミングもお願いしたいならトリミングサロン併設のホテルはおすすめです。 ホテルは基本のお世話の他にオプションメニューが豊富で、宿泊のついでに依頼したいサービスを受けられます。
 動物病院併設のホテルなら健康状態のチェックや緊急時の対応は万全でしょう。
 年に1度の健康診断を併せて利用するのもいいでしょう。
 |  |  |  
                        
                          | ★他人が家に入るのは抵抗がある→ ペットホテル  ペットシッターは鍵を預けるという性質上、セキュリティの問題で躊躇される方も多いでしょう。 合鍵を作られたら…、家の中の物を盗まれたら…。不安に感じるかもしれません。
 でもそんな事をしたらペットシッターにとって命取り。まずそんな行動をとるシッターはいないと思います。(100%とは言い切れませんが)
 でも心情的に他人が家に入るというのは抵抗があるな、と思われる方にはペットシッターはお薦めできません。
 |  |        
                        
                          | いかがでしょうか? 「基本はペットシッターだけど、ペットの体調が思わしくない時は動物病院併設のホテルを利用する」
 「ペットホテルに預けるけど、予約が取れないときはペットシッターを頼む」
 こんなふうに決めておくのもいいと思います。
 そのためにも、
 あらかじめシッターと打ち合わせをしておく、
 ホテルの施設やサービス内容を調べ実際に見学しておく
 という準備をしておきましょう。
 短い時間で体験させてみるというのもよい方法です。
 |      |